
2016/3/19.20.21 森林公園ハッピースプリングパークに参加してきました。
イベントスタッフの麗子さんには特に頑張って頂きました。
21日には、柚子ガールの長谷川穂奈美ちゃんの登場もあり会場は盛り上がりました。
ペイントオカリナ体験した2人です。
今回はイベント用のエスプレッソマシンを持参し、野外会場では贅沢なエスプレッソやカフェラテ等のメニューも提供しました。
パボーニというメーカーのエスプレッソマシンでポンプがなくレバーピストン式という完全手動抽出。本当の意味でエスプレッソの原点というマシンです。
均一なものを。という世の流れとは違い人によって味が全然違います。グラインド、ダンピング、圧力のかけ方、抽出時間。 全部自分の手で行うからこそ個性が出ます。
だからこそ話題になり、楽しい会話は最高の味を引き出してくれます。
品質がバラつくと言って、ときがわブルワリーでは固定の誰かしか抽出しないという事ではありません。
やはりそこは多様性を大切にしたくて、彼のは飲んだから今度は彼女のを飲んでみたい。という楽しみ方をしてほしいです。
銅と真鍮のボディに木製ハンドルで、珈琲という嗜好品を扱う意味ではそれも美味しさになるかなと思っているのでこだわってみました。


→は長谷川穂奈美ちゃんが抽出したラテです。
少しレクチャーしてからやってみた始めてのものです。私が自己流で色々試してきた何年もの時間もそれを伝える事で、始めてというところから高いクオリティを出すことが出来ました。
改めて気付きでした。
人に何かをきちんと伝えられる事は大切。
インプットとアウトプットは表裏一体で、自分の専門性を高める事だけではなくそれをナレッジ出来た時に初めて成果となって表れるんですね。
私がやる事は周りで誰もやっていない事が多いので、手探り状態の事が多く色々試して失敗している事も多いと感じます。 それも必要な失敗だと感じます。失敗が無いと現在地がどこかも分からない事もありますからね。