
久し振りです。
近況は、facebookで頻繁に更新していますが、こちらのブログは少し遅くなります。
よろしければ 「ときがわブルワリー」を「いいね」して頂ければご覧になれますのでよろしくお願いします。
さて、まちカフェでの取扱が始まりました。
まちカフェとは、コミュニティスペースと言った感じでしょうか。
ときがわ町の有機農家である「ありくん」からの紹介を受けました。こういうネットワークも有機的な繋がりですね。
まちカフェではランチを食べられます。
使っている材料は一流のレストランレベルでした。お野菜は有機野菜。ありしお田畑の野菜も使っています。そして販売もしています。
ありしお田畑の加工用トマト「サンマルツァーノ」をジュースへ加工しました。 満足のいく出来で、とても美味しいのです。

ランチでナポリタンを食べました。
コミュニティーカフェというだけあって、来るお客様は皆会話を楽しんでいる様子です。
町の情報が集約する場所。 松本先生と少し話しているだけでも話がどんどん膨れ上がります。


コメントをお書きください