福みかんを頂けるとのことで、12/10に収穫に伺える事となりました。
私も初めて伺う先です。
収穫から搾汁・ビン詰めまで体験頂けるようにしたいと思います。
まず12/10は収穫のみですが、体験していただこうと思っています。
福みかんをご存じですか?
小さいみかんで昔は食べるものではなく、香りを楽しむものでした。皮を乾燥させて薬味に使うのが一般的でしたが、近年は味も良くなり愛好者も多くなってきています。
ときがわ町のみかんと言えば、福みかんです。なぜかときがわ町が多いです。
去年、今年と副みかんの加工をしています。
小さいみかんなので、量が作れないのが難点です。
今回これらをジュースにしてみようという、試みです。
本当に頂く福みかんの個体差というか、物によって味が全然違います。もちろんジュースというのは日本初だと思います。
独特の味で、普通のオレンジジュースと比べると全く違った味ですから試してください。 そして自分の家の果実もジュースにしましょう。
コメントをお書きください