こんばんは
今日は2回目の製造を行いました。
1回目の仕込みの後、色々考えていました。
考えていた事を全て実践して2回目の製造。先程味を確かめてみました。
やはり、、格段に味が良くなりました 。
フレッシュな柚子の贅沢に近い味が出来ました。
出荷してしまった分は申し訳ありません。
現在、ドラッグタナカさんと前澤屋さんに置いてあるものは2回目の仕込み品です。
2回目から3回目には更に向上させます。
1回目の製品はその時出した我々の答えでもあります。けして手を抜いて製造したものではありません。
2012/10/25が賞味期限になっているものは1回目の製品。
2012/11/8が賞味期限のものは2回目の製品です。
ものづくりは悩みと葛藤との戦いですね
何が本当の答えなのかは分かりませんが、私は悩み続ける事が唯一の答えだと思っています。
私は焼物が好きなのですが、作家さんでもある時期から格段に作品が良くなる事があります。喜ばしい半面、今までの作品に対する葛藤が生まれます。
私の場合も良くなった事はうれしいのですが、今まで買って頂いたお客様に申し訳ない気持ちが溢れてきます。
1から始まったどころか0からスタートした事業です。
進化する過程も含めて応援して頂けると嬉しく思います。
今後もぜひごひいきにお願い致します。
コメントをお書きください
たぐちでーす (日曜日, 19 8月 2012 20:16)
先程家族で、10/25と11/8を比べてみました!おいしい方を選んだら、3人共に11/8でした。感想は、味が濃くなって深みが出たのと、ゆずの香りや酸味がより感じられるようになったと思います。
季節や使用するゆずの個体によって、微妙な味の差がでるのも楽しみでいいですね!
コーヴォ (日曜日, 19 8月 2012 21:12)
沢山買って頂いたので一番気にかけていました。
今の製造方法では小規模の良さが出ていて、美味しいと思います。
今サーバーでビールを飲んでいます。20L樽ですので近日中であればまだ残ってます。あおは24日に帰ってきます。良かったらお誘いください。