暑いですね。
2012/8/7大椚の大学教授のところへ挨拶に行ってきました。昨年福みかんを頂戴していたのです。朝から納涼祭の後片付けがあり、その後直行です。
こういう挨拶回りや営業も最前線にいる私は広い視野で見る事が出来ませんので、西澤さんに頼りきりです。
8/8には、JA関係の役員さんのところへ3軒挨拶に行きました。
少々内部的な問題もあり、そのままにしておくと扱ってもらえないという事だったので根回しです。
自分が直接担当していないと駄目ですね。任せる時はよく考えないと逆に大変になってしまうといういい例でした。
ラベルも任せた物がきちんと貼れておらず、全部貼り直しました。次回の仕込みからの課題となりました。向上心を持って取り組みます。
最近色々な方に買ってもらっていてありがたいです。
私どもの「柚子の贅沢」は、よく冷やして飲んでほしい物です。
私は、飲んで体にもおいしいものを作っています。
売れるものづくりじゃなくて自分達で飲みたい物を作るというのは、味だけじゃなくて体にもいい。というスタンスで物事に取り組んでいる事です。
はちみつじゃなくて砂糖のがすっきりしていい。という意見を少々頂戴しますが、それでは意味がありません。
白砂糖は血糖値が急激に上がります。【白砂糖 害】でネット検索すれば多数の情報を仕入れる事が可能です。
その一例をリンクしておきました。
私自身、極限のところでスポーツをしていましたので、食と健康についてかなり学ばざるを得ませんでした。
砂糖を使えば冷やさなくてもそこそこ美味しい物が出来るかもしれません。
ですが「柚子の贅沢」はよく冷やして飲むと美味しいです。
砂糖を使って安く作って安く売れば、売れる商品を作れるかもしれません。
ですが私は間違っても自分で飲みたくない物を売る事はしません。
味もはちみつで作った方が、間違いなく美味しいです。ただクセがあるように感じるのははちみつの雑味によるもので、その雑味が味の奥行きなのだと思っています。
みなさんも「柚子の贅沢」批評お願い致します。
コメントをお書きください